2014年6月30日月曜日

朝のサガリバナ

早朝、6時前にサガリバナを見に行きました。

梅雨明けの宮古島は、
晴天が続きます。





「Cafe Tosuto」

連れ合い猫と一緒では、
おそらく入るのをためらったであろう喫茶店。

民謡コンクールのお昼休みに、
勇気を出して一人で入ってみました。

かなり広い室内に、
ボックスで区切られたソファーとともに並ぶのは、
テレビゲーム機。

室内に立ちこめる紫煙の匂いは、
ちょっと堪え難いものがあります。

メニューはいろいろあります。

 お昼の「とすとランチ」
味はまあまあだし、ボリュームもあります。


第22回宮古民謡保存協会コンクール

今年も宮古民謡保存協会コンクールが、
JAおきなわ大ホールで開催されました。

昨年、新人賞を取ったぶらぶら猫は、
今年はお休み。
同じ教室から出場した知人たちの応援と
勉強も兼ねてほぼ一日会場にいました。

合格できた人おめでとうございます。
できなかった人は来年がんばりましょう!

午後になると、
会場に、民謡歌手で、先生でもある
宮國米男さんがやってきました。
審査員オブザーバー?席に座って、
大きな紙を机に広げて何かやっているので、
何かと思ったら、
出場者をスケッチしているのでした。

ぶらぶら猫も真似してスケッチ(クロッキー)をしてみました。
とはいっても、紙や鉛筆の持ち合わせがなかったので、
iPadのお絵描きメモアプリ「Penultimate」を使いました。





2014年6月29日日曜日

サガリバナ

今年もライトアップの季節になりました。
いい香りを放っています。


「なび家」



一葉式いけばなLIVE

民謡教室で一緒のSさんが通う
生け花教室の家元による
「いけばなLIVE」。

舞台上で、即興的に花をいけていくもので、
もちろん初めての体験。

なかなか見応えがありました。





2014年6月27日金曜日

6月27日の朝〜夏本番!!


26日に沖縄地方が梅雨明けしたようです。
もう数日前から梅雨が明けたんじゃないかというような天気が続いていました。
毎日、クマゼミが鳴いて、夏本番という感じです。

2014年6月26日木曜日

トルコワイン&ブドウ

夜の「二次会」は、
だいぶ前に買ってあった、
トルコのワインと、
ピラフをブドウの葉でくるんだ「ドルマ」の缶詰を
開けました。




一休

夜の「一次会」は、近所の一休へ。


宮古島東急リゾート「シャングリ・ラ」

6月25日は、
お昼は宮古島東急リゾート「シャングリ・ラ」へ。

平日はバイキングではないけれど、
ゆっくり食事ができます。





2014年6月24日火曜日

[2014年5月6日]「創作ダイニング 新堂」

新しいお店ができたので、
さっそくお試し。

夜は飲み屋さんらしい。
入り口を入って、すぐに靴を脱ぐスタイル。
(沖縄や宮古島では、たびたび見かける)


地元の「有名」畳屋さんが手がけた、
畳を使った「新感覚」な内装がシャレている。

「創作ダイニング」というだけあって、
料理も一工夫あるオリジナルなもので、
盛りつけもきれいです。

これは「豚天定食」。

 こちらは「新堂カレーライス」。


2014年6月23日月曜日

宮古島の発電所→トックリラン→「紗慕里 点心坊」

「エコアイランド」をうたう宮古島には、
風力発電やメガソーラー実証実験場もあるけれど、
発電の中心は火力です。

沖縄電力の宮古発電所。

近くでトックリランの花が咲いていました。

お昼は「紗慕里 点心坊」へ。
今回は「春巻き」と、
 「白飯」と、
 「麻婆豆腐」と、
 「青椒肉絲」。


[2014年5月4日]比嘉の絵→「エビス食堂」

我(ばん)たが集落のKさんがやっている「どんどん」に、
我(ばん)たが比嘉集落を描いた絵を寄贈しました。
縦600mm × 横1,800mm あります。

お昼は、新しくできた「エビス食堂」。
以前、喫茶店だった、しゃれた西洋館が、
いつの間にか食堂になっていました。
「宮古島市と姉妹都市の
岡山県の津山市から来ました〜」
とのおかみさんの明るい声。
店内にも、津山市や、
津山市のある「美作」地方の
観光パンフレットが置いてあります。

津山でも評判だった
チキンカツが「ウリ」のお店だそうです。

チキンカツは、3本、4本、5本……と、
数で注文することができ、
テイクアウトもできるとのこと。
こちらは「チキンカツ4本」の定食。


お好みでかけるソースの種類が多いです。
 こちらは「ハヤシライス」

「ボリューム満点」をうたっていたけれど、
宮古島(沖縄)の人には物足りないのではと
思われました。